解離性椎骨動脈瘤(退院後3年過)
« 中華製 ヘルメット用Bluetooth 4.1 スピーカー&マイクを購入してみた | トップページ | EPSON Endeavor NY2200SのWindows11化(Bluetoothドライバインストール) »
「入院」カテゴリの記事
- 解離性椎骨動脈瘤(退院後4年経過)(2023.01.04)
- 解離性椎骨動脈瘤(退院後3年過)(2021.12.05)
- 解離性椎骨動脈瘤(退院後1年10か月経過)(2020.10.22)
- 解離性椎骨動脈瘤(退院後1年8か月経過)(2020.08.17)
- 解離性椎骨動脈瘤(退院4か月後のMRI再検査)(2019.04.25)
コメント
« 中華製 ヘルメット用Bluetooth 4.1 スピーカー&マイクを購入してみた | トップページ | EPSON Endeavor NY2200SのWindows11化(Bluetoothドライバインストール) »
以前の椎骨動脈解離の記事から、久々にお邪魔しました。
問題なく過ごされている様で良かったです。
私の方は、入院から半年後の検査で、解離してない状態とほとんど変わらないくらい回復していると言われ、その後は検査なしで1年以上経過しました。
同じ様に、後遺症なのかわかりませんが、気圧の変化が大きい時に緊張型頭痛の様な痛みが出ますねぇ。
結構痛いので毎度不安になりますが、ダイエットもしつつ過ごしてます。
YOSIさんのブログで感化され、18キロ減量しましたww
血圧も下がって、体も軽くて、精神的にも上向きになって良い事だらけですw
解離の痛みより私は不安の方がキツかったので、リバウンドしない様最後のダイエットになる様に生活しようと思いますw
投稿: ちゃま | 2022年1月26日 (水) 11時16分
ちゃまさん
コメントありがとうございます。
ちゃまさんも無事に生活されているとの事で安心しました。
私のブログで人のお役に立てるなんて嬉しいです!
私と同じような経過のようですね。しかも18kgも減量なんて素晴らしいですね!
私はあれからちょっと体重が戻ってしまったので、再度ダイエットしないといけません^^;
気圧の変化で頭痛は良くあります。
ウェザーニュースの天気痛予報で事前チェックしとくと心構えできて良いかと思います。
ではまたお便りくださいね。
自分もそろそろブログ更新しなきゃ...
投稿: YOSI | 2022年1月26日 (水) 19時33分