« 【備忘録】スリープ時のバッテリー消耗対策_MacBook Pro 2015 13.3 MF840J/A | トップページ | ドアノブの向き変更 »

2022年9月 3日 (土)

ヘッドライトのLED化

今回、ヘッドライトの光量が不足気味ということを業者に指摘されたので、下記のLEDを購入してバルブ交換してみました。

Led

ライズコーポレーションというメーカーのLEDで2000円以下で、ちょうどショップポイント2000円分プレゼントされた事があったため、このLEDを購入。

仕様は以下の通り。

メーカー:ライズコーポレーション
バルブ:15W LED

規格:HB3
ケルビン:4300K相当
12V車/24V車兼用
無極性タイプ
SAMSUNG(サムスン)製LEDチップ採用
価格:1997円

私のバイク、バンディット1200Sは2灯タイプで、右側のバルブがHiビームで、規格はHB3です。
今回は、このHiビームのバルブを交換しました。

下記の写真がバルブコネクタ部分。
まず、コネクタを抜いて、バルブを左に回してバルブを取り外します。

Img_20220903_071933

奥が純正のハロゲンバルブ、手前が今回購入したLEDバルブです。

Img_20220903_075320_1

これをさっきの逆の手順で取り付けて、実際に点灯させると・・
うーん、暗いです・・(左側が今回交換したLED)。

Img_20220903_075610

比較してみると、下はハロゲンバルブ。
やっぱり、暗い。
やはり、安いLEDバルブは駄目ですね。
(リフレクターなら相性もあると思いますが、プロジェクターヘッドライトですからね・・)

Img_20220903_074653

今、スフィアライトのRIZING3(下記)を注文中なので、それをLoビームに交換して確認してみようと思います。
メーカーWebページで適合車種を確認しているので、今回は大丈夫と信じます。
なにせ、定価14800円ですから・・・。

https://www.sphere-light.com/product/SLRZBHB060

Rizing3

 

 

« 【備忘録】スリープ時のバッテリー消耗対策_MacBook Pro 2015 13.3 MF840J/A | トップページ | ドアノブの向き変更 »

趣味」カテゴリの記事

整備記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【備忘録】スリープ時のバッテリー消耗対策_MacBook Pro 2015 13.3 MF840J/A | トップページ | ドアノブの向き変更 »

2024年3月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31